さぽろぐ

日記・一般  |札幌市清田区

ログインヘルプ


富良野に住みたい › 2007年06月

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年06月25日

オイル交換


洗車&ワックス掛けもして、ピカピカになった愛車のエディ君


愛車のエディ君の走行距離が2700kmを超えたところで、
今日、オイル交換しました。
しょっちゅう遠出する訳でもなく、毎日の通勤は片道6km程なので、
納車から4ヶ月ちょっと経ちましたが、そんなに距離は伸びていません。

今年2月の納車の時のディーラーのメカの人の話やと、
最近の新車に使われているオイルはロングライフオイルが主流で、
以前の半年、または3000〜5000kmの交換の目安が、
今は一年、または7000〜10000kmほどなんだそうです。
主に産業廃棄物を減らすのが目的らしいです。
交換の頻度が減る分、一回分の費用は高くなりますが。
前職で車屋さんを廻っている時に、廃油を利用したストーブなんてのもあって、
パワーも充分でしたが、あれも結構黒煙が出るので環境に優しいとは言えへんし。
そう考えると最低でも7000km走ってからでいいか?と思いましたが、
やはり、新車なので気分的に交換せずにはいられませんでした。
オイルエレメントも交換しようかと思いましたが、それは今回は止めときました。

産業廃棄物を減らすなど、これからの時代の環境を考えると、
限りなくメンテナンスフリーな車がいいように思いますが、
そうすると、現在、かなりの数ある車屋さんはどうなってしまうんですかね。

車自体が消耗品やし、何度かリサイクルされたとしても、いずれはガラクタになるし、
所有する人に課せられる責任も重くなってくると思いますが、
車に限らず、世の中便利になって行く、その代償はすでに...。
と、ロングライフオイルの話から、ふと、そんな事を考えてしまいました。  

Posted by 蝦夷 at 16:14Comments(0)

2007年06月18日

物置部屋の整理棚製作

6月にしては暑い日が続いていた札幌ですが、今日は曇りがちで
肌寒い一日でした。

昼から、実家のお父さんの提案で物置部屋の整理棚を製作、設置しました。
と、偉そうに書きましたが、材料調達と、ほとんどの下準備をお父さんにしてもらって、
今日は組み立てて設置するだけでした。
適当な、既製品の棚を買うのも楽でいいかもしれませんが、
手作りで、なかなか趣のある整理棚は、「作品」と呼ぶに相応しい仕上がりです。
と偉そうに書いても、制作者はあくまでもお父さんなんですが。
今までは、床下に入りきらない物は床に無造作に置いていただけですが、
棚があると整理しやすく部屋もすっきりします。



息子を保育園に迎えに行って帰って来るなり、「うわ〜何これ〜凄い〜!」
と言うので、「凄いやろ〜、じいちゃんとお父さんと作ったんやぞ〜」
などと言っていたら、棚の上に上ろうとして倒れそうな程に柱に体重をかけたので、
「こらこら〜!」と慌てて止めましたが、ミシミシッと、なんだか嫌な音がしました。
とりあえず、破壊はまぬがれました。
と言っても、子供の力で壊せるものではないですが。

函館一泊旅行決定〜!

てな訳で、函館一泊旅行決定です!
正直な所、北海道の中でも函館にはあまり興味がなかったけど、
嫁さんが「函館に行きたい」と言い出してから、
僕もやたらと函館に行きたい気分になってきました。
嫁さんの影響って訳ではないけど。

しかし温泉露天風呂付き客室の湯の川プリンスホテル渚停を予約したので、
せめて足湯、いや、腰までだけでも温泉につかりたいと思います。

とりあえず函館行きの楽しみは、大沼、函館港、元町、五稜郭タワー、
天気が良ければ箱館の夜景、
食べ物では、ハセガワストアのやきとり弁当、ラッキーピエロのハンバーガー、
山川牧場のアイスクリーム、あとは塩ラーメン。
どんだけ制覇できるやろ。
函館には行った事がないのでもちろん楽しみやけど、道中もまた、楽しみです。
蝦夷家の、この夏の最大のイベント、ほんま楽しみです。

お金もないし暇もないのでそうそう旅行も行けへんし、
やはり、指折り数えてしうまうほど、ものすご〜く楽しみなのです。
毎晩、地図やガイドブック眺めてバーチャル函館旅行を楽しんでいます。  

Posted by 蝦夷 at 21:04Comments(5)

2007年06月11日

一番花

先週の土曜日は息子が通う保育園の遠足だったんですが、
前夜に熱を出し、残念ながら遠足には行けませんでした。
大方遠足の準備を済ませて、さあ寝るかって時に発熱に気付いたので、
親子共々がっかりです。

次の日病院に行って、先生が軽い風邪とおっしゃる通り、みるみる回復して、
遠足に行けなかったのは何やったんや?と、それはそれで歯がゆい思いをしました。
まぁ、大した事なくてよかったですが。

今朝保育園に送って行くと、最初は保育園に入るのを嫌がって、
教室に入ると今度は僕に半泣きになって「帰らないで〜」と手を離さず、
なんか可哀想やったけど、今日は僕の検診日だったので連れて帰る訳にも行かず、
先生になんとかなだめてもらって、保育園に置いて帰ってきました。
あの甘えっぷりは何やったんやろ...。まだ調子悪かったんかな?

ミニトマト

先週植えたトマト2株のうちの1株に一番花が咲きました。


一番花には確実に実を付けるのが重要と言う事で、
実家のお父さんに分けてもらったホルモン剤をスプレーしました。
もう1株の方はつぼみで、まだ咲きそうにないのでちょっと心配です。
午前中、サイクリングの途中で近所の青果店に寄ると、
ミニトマトがだいぶ安くなって来ました。ブロッコリーは相変わらず高いけど。

今日も札幌は快晴で、朝からぐんぐん気温が上がり暑くなりました。
6月上旬でこの暑さは、北海道では珍しいようです。
確かに、去年は7月に入っても肌寒かったような気がします。

うちのパン屋の催時を近所のスーパーでもやるようになって、
大抵は土日にやるんですが、今回は月火にやると言う事でちょっと覗いてきました。
うちのパン屋の催事場を覗くのは初めてで、
開店して間もない時間でしたが、昨日の夕方、僕が焼いたパンが大量に並んでいました。
僕がいた数分の間にも、4〜5人の人が買って行ってくれました。
ありがとうございます。
その勢いで、全部売れるとええけど。

スーパーまで自転車でサイクリングロード走って行きましたが、
木漏れ日の中をのんびり自転車乗って、(今回はママチャリ)
とても気持ちよかったです。



今日の検診では検査は何もなかったですが、来月初旬に
前回の手術から一年後の造影検査を行う事になりました。三再び入院です。
去年の夏の悪夢が少しだけ頭をよぎります。
僕の病気の場合、病状の改善は難しく、
病気の進行を最小限に食い止める努力が必要、と、
去年の手術の時に聞いていますが、この一年の成果はどれほどなのか。
検査まで緊張の約半月です。  

Posted by 蝦夷 at 16:48Comments(0)

2007年06月04日

ミニトマト栽培



今年はミニトマト栽培に挑戦しようと思い、苗とプランターと土と肥料買ってきて、
今日、植えました。植える時期としてはちょっと遅めやけど、
まぁ、ギリギリってとこやろか。

店にはミニトマトだけでも数種類の苗があり、どれにしようか迷って、
それぞれの説明書きを読みましたが、「ミニキャロル」と言う品種が一般的で、
病気に強く生命力があり、初心者でも比較的育てやすくて、味も、甘くてコクがある、
と書いてあったので、ミニキャロルにしました。
おもろいのが、ミニキャロルは結構実が成るそうで、説明書きの「短所」の所に、
「実が成り過ぎて処理に困る事がある」と書いてありました。
実が成り過ぎて処理に困るて、どんだけ実が成ったら困るんやろ。
いっぱい成ったらいっぱい食べたらええやんて思うけど、
疑問なのは、この説明書きの短所を読んで、
「そうか、気を付けなければ...。」と思って買う人がいるのかどうか。
まぁ、どうでもええ事やけど。
うちは息子もトマトが大好きなので、どんだけ成っても困る事はないと思います。

で、プランターの置き場所、家の横のスペースに置こうと思ったけど、
なんかいたずらされそうやし、屋上は風がきついし、
ベランダに置く事にしました。ここなら風通しも日当りもええし。
実のるのが待ち遠しいです。成り過ぎて困るほど実るとええけど。

札幌は今日も快晴で、日勝峠あたりまでドライブに行きたいとこやったけど、
先週出掛けたので、今日はガソリン節約です。
で、昼ご飯食べてから自転車で八紘学園までサイクリングしてきました。
快晴で、それはそれは気持ちがよかったです。

 
去年はとうもろこし畑でしたが、今年は何が植えられたんでしょう。


お決まりコースのツキサップジンギスカンクラブ駐車場から入って、
野菜直売所まで行って、行く度に次ぎ来た時買おうと思いながらなかなか買えなかった
ツキサップヨーグルト買ってきました。


ツキサップヨーグルト。次は牛乳買って家でヨーグルト作ろうと思います。


瓶が大きいんで、自転車やと持って帰りにくいです。が、プチプチの大きいのを
巻いてもらって持って帰ってきました。
いつもは午前中の早い時間に行く事が多いので、ジンギスカンクラブはまだ閉まってるけど、
今日は昼過ぎだったので、ジンギスカンのとてもいい匂いがしていました。
いつか、ここでジンギスカン食べたいです。  

Posted by 蝦夷 at 16:05Comments(2)