富良野に住みたい › 2010年11月18日
2010年11月18日
虹の橋から恵庭岳


いい天気の水曜日です〜
湖北では、これからが紅葉の見頃なんでしょうね〜。
札幌周辺の木々はすっかり落葉してしまって、
あとは雪が積もるのを待つだけ、と言うような景色が広がっています〜。
毎年思う事なんですが、紅葉の季節が終わると、
はよ雪積もらへんかな〜、と雪が積もるのが待ち遠しくなります。
朝はすごく寒かったですが、
いい天気やし、久しぶりに自転車で出掛けてきました〜
外に出た時はそんなに寒く感じなかったですが、
走り出すとすぐに手がかじかんできて、手袋を取りに戻りました。
9時半頃家を出ましたが、日陰ではまだ霜が付いたままでしたね〜。
で、しばらくしたら耳もちぎれそうなくらい冷たくなってきました〜。
コースは、サイクリングロードを野幌ぐらいまで走って、
サイクリングロードを外れて新札幌あたりをうろうろして、
またサイクリングロードに戻って、そして帰ってきました。
新札幌辺りをうろうろしている時、
プレッツェル買いにドルフィー行こかな〜?と思ったんですがやめました。
昨日の夜勤明け、残業で帰りが少し遅くなったので、
先週買い損ねたプレッツェルを買いに、ドルフィーまで行きました。
12時少し前だったんですが、12時頃には焼き上がっていると言う事だったので、
もう焼けてるかな〜?と楽しみにして店に入ったんですが、見当たりません〜。
やっぱり、12時過ぎないとダメだったんでしょうかね。
あと、黒いドイツパンも見当たらず...。
先週行ったのも水曜日だったので、水曜日はないのかもしれません。
がっくりしながらも、食パン買って帰りました。
なんか、縁のないタイミングなんかな、とも思うので、
しばらく時間を置いてから出直す事にします〜。
サイクリングロードの虹の橋まで帰って来ると、
橋の上から見える景色は、白い恵庭岳の上に青い空が広がる、
とても気持ちのいい景色でした〜。
写真では小さ過ぎてよく見えませんがね〜。
しろくまのプレッツエル

なんか、プレッツェルにこだわってますな〜。
まぁ、ドルフィーでプレッツェルは買えなかったんですが、
サイクリングの帰り、「しろくま」って言うパン屋さんで買ってきました〜。
たまに行くパン屋さんですが、プレッツェルは初めて見たかもしれません〜?
ただのうずまきにも見えますが、歪やけどプレッツェルの形しています。
でも、食べてみるとプレッツェルではないように思います。
プレッツェル食べた事ないので分かりませんが...。
まず、デニッシュって書いてたし、
焼き色からして、砂糖がいっぱい入ってそうで甘そう。
次こそ、プレッツェルが食べたい!
Posted by 蝦夷 at
14:28
│Comments(0)