さぽろぐ

日記・一般  |札幌市清田区

ログインヘルプ


富良野に住みたい › 2007年02月

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2007年02月26日

全国うまいもの大会


エディックスの燃費が悪過ぎてショックを受けています。
納車の時にガソリン満タンにして先日給油した時に計算したら、
なんとL/5.1kmでした。
新車、4WD、新品スタッドレスタイヤ、冬道、街乗り、通勤路は坂道多しで
それなりの覚悟はしてたけど、まさかこれほどとは...。
で、このエコの時代に、低排出ガス、低燃費は当たり前で、
大排気量車、ターボ車、4WD車は、悪とは言わないまでも、
環境問題に関しては悪いイメージで取り扱われているようです。
しかし、僕には4WDは必要やし、すでに大枚はたいて買ってしまいました。
「地球環境を考えて」と言うような大それた事は言えないので、
自分の財布のため、エコドライブを心がけようと思います。

エコドライブ以前に、無駄なアイドリングをやめてこまめにエンジンを切る、が基本のようです。
当然、エンジンスターターなどもってのほかで、今の時期、出勤前にフロントガラスが凍っていれば
融かすのではなくけずる。車には優しくないけど。
そして最低限の暖気運転(エンジンには3分位でいいらしい)で発進する。寒いのは我慢。
自分の財布のため、がんばろう。
その一歩が、地球環境保全ににもつながるやろか。



昼からは久しぶりに街に行ってきました。車は使わずに地下鉄で行きました。
丸井今井で「全国うまいもの大会」と言うのをやっていて、
先日は嫁さんが仕事帰りに行って山形の駅弁「米沢牛肉どまん中」
を買ってきたので食べました。うまかったです。
で、今度の休みにでも行ってきたら?と言うので行ってきました。
平日と言うのに凄い人混みです。驚きました。
長い行列ができていたのは、小樽の唐揚げ?屋さんと島根のかにいなり屋さんと
福島の有名らしいケーキ屋さん(名前忘れた)のチーズケーキ。
チーズケーキは早々と完売していました。
そしてなんといっても僕の今回のヒット商品は、仙台銘菓、熊谷屋のくるみゆべしです。
先日も嫁さんが買ってきてくれたんやけど、今日も五個入り買いました。
姉妹品で、ごまくるみゆべしもあって、試食したらこれもうまい。
で、五個入り買いました。
前にもブログに書いたけど、仙台の親戚の人からお土産にいただいて、
あまりのうまさにすっかりはまってしまいました。普通に和菓子屋さんに売ってるのも食べたけど、
熊谷屋のくるみゆべしが最強です。
あとは今日の晩ご飯に帯広の豚丼、島根のかにいなり、森のいかめし、福岡の鳥めしおにぎり、
といっぱい買ってしまいました。
他にも、伊勢の赤福や、京都のみたらしだんごなどもあって、久しぶりに食べたかったけど、
予算の都合で買うのはやめました。
今日は寒いけどすごい良い天気で、
エディックスで初めての息子と富良野にドライブに行きたかったけど、
このところの多忙の疲れでやめました。
結局は人混みで疲れたけど。まぁ、それなりに楽しかったのでよかったです。  

Posted by 蝦夷 at 15:52Comments(5)

2007年02月13日

納車&ジンギスカン


バトンタッチ

昨日、ようやくエディックスが納車されました〜。
雪が降る中、息子とディーラーまで出掛けました。11時納車予定で、
うちから10分もかからへんとこやけど、早々と10時半過ぎに家を出て、
するとあとこちで除雪の重機が入っていて警備員に誘導されるまま回り道してたら
結局いい時間に着きました。店の駐車場に入ってすぐ、
店の前に止めてあるエディックスが見えました。担当の営業の人がすぐに出てきてくれて、
一通り説明聞いていざ車へ。当たり前やけど、ドアを開けると新車の匂い。
本来ならいい匂いのはずやけど、ちょっと車酔いしそうな匂いです。
エディックスは前列、後列3人掛けで、当然前列真ん中は息子の席なんやけど、
凄く気に入ったようです。後ろに一人で座るより、前も見えるし明るいし。
親子3人家族なら、3人で川の字ドライブできて素晴らしい車です。
まぁ、子供が二人、三人の場合は、また違ってくるけど。
5年間世話になったイストに別れを告げて、
エディックスに乗り込むと車幅が広くなってちょっとビビったけどすぐに慣れました。



で、そのあとは嫁さんの友達と去年から約束していたジンギスカンを食べに
サッポロビール園に行ってきました。れんが造りの雰囲気のある店で、
生ラムジンギスカン食べました。


ジンギスカンは何度か食べた事があって、やはりあの独特の匂いが気になってたけど、
サッポロビール園のジンギスカンは独特の匂いもなく、牛肉の焼肉とも違って、
すごくうまい!あれならジンギスカンを食べた事がない人でもおいしく食べられると思います。
北海道の形したジンギスカン鍋もおもろい。
シーフードと生ラムジンギスカン食べ放題で、3回お替わりして腹一杯になりました。
嫁さんの友達とは数年ぶりの再会で、嫁さん共々会えてよかったです。
楽しかったです!次は夏ジンギスカンですな〜  

Posted by 蝦夷 at 22:03Comments(3)

2007年02月05日

鍋パーティー


先週土曜日の夜に、嫁さんの職場の人の家にお邪魔して、その人のお姉さん家族と、
うちと3家族で鍋パーティーしました。
僕にとっては、北海道に来てからの初飲み会です。
お邪魔した家はうちから徒歩10分くらいのところで、お姉さん宅はうちの2軒隣です。
近くて、酒飲んでも歩いて帰れるのがいいです。
お邪魔した家は去年の暮れに新築されて、広くとても開放感のある家でした。
リビングと続きになっている掘りごたつのある和室で鍋しましたが、
和室の掘りごたつって、落ち着いていいもんやなぁ〜。
旦那さん方も奥さん方も皆さん僕よりずっと若いので、話が合うか心配やったけど、
みなさんよい人で、よくしゃべってくれて盛り上がれてよかったです。
子供らはうちが一番兄ちゃんで、みんな元気で走り回って賑やかでした。
鍋の味は、野菜たっぷりの和風だしですごくうまかったです。
次はうちか、お姉さんの家でやろうと約束してお開きになりました。


今月号のヒーローものの本の付録はゲキレンジャーのなりきりセットでした。
先月の電王のなりきりセットより出来がわるいですが、一応その気になっていました。
ゲキレンジャーはまだ始まってないけど、電王は昨日の日曜日、2回目の放送で、
想像していたよりおもしろいです。電王が乗るデンライナー(電車)は、登場の仕方も
効果音もカッコいいし、電王はちょっと3枚目っぽい所があって好感が持てます。
仮面ライダーと言うだけあって、デンライナーの中にはバイクがあるんやけど、
モトクロスベースなのは相変わらずで、鳥のくちばしみたいなカウルが付いていて、
V3、X、アマゾン時代を彷彿させます。
日曜日、僕は仕事なのでビデオ撮って見てます。

で、午前中「北のたまゆら厚別店」って言うスーパー銭湯に行ってきました。
銭湯並みの値段で天然温泉に入れると言うので凄い人気らしいですが、
平日なのでそれほどでもなかったです。
しかし、広さが自慢て事やけど、それほど広くはないです。タオルも石けんもないし。
これなら、たまにしか行かへん人は1000円払ってつきさむ温泉行ってる方がいいかもしれん。
広さは大して変わらへんし。
一週間ほど前から肩こりと言うか、背中から肩をこえて胸筋あたりまでバシバシに固まっている感じで動かすたびに痛いのでほぐしに行ったけど、気持ちいいのは温泉につかっている時だけで、
店から出てきたら寒くて一気に冷えてまた痛なった。
しかし、でかい風呂は気持ちいいです。
僕が経験したでかい風呂NO1は、登別の第一滝本館やけど、
たしか、二階もあったような...?定山渓ビューホテルもでかかった気がするなぁ。
僕の場合、泉質よりもでかさを重視します。
時間作ってまた行きたい。  

Posted by 蝦夷 at 14:24Comments(0)